阪急阪神ホテルズによる「誤表示」発表の動機は、勇気だったのか臆病だったのか

そもそもの始まりは、この一件からだった。 2013年10月22日・阪急阪神ホテルズ発表の文書である。 メニュー表示と異なった食材を使用していたことに関するお詫びとお知らせ(PDF) この発表をきっかけに、各社が堰を切ったように次々と発表を重ね、ホテル・レ…

そろそろ「食品偽装」がバカバカしい騒ぎだと言っても良いと思わないか。

ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰 | ビジネスジャーナル ディズニーランドが、食品だけでなく、いろいろと偽装していることは誰でも承知している。だが、仮に、どこかの局が採り上げて騒いだところで…

朝日新聞サイトがタイトルで「釣り」をやっていないか?

布団が吹き飛び?電車遅れる 千葉のJR総武線快速:朝日新聞デジタル 年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず:朝日新聞デジタル 非ブラック企業そろってます 厚労省認定、就職説明会:朝日新聞デジタル さすがに「寸止め」という感じはするが…

楽天は善人に厳罰与えるらしい

【楽天市場】楽天市場からのお知らせ 楽天市場は、自社のモールで二重価格表示をした出店に一カ月のサービス停止処分を下した。これが厳罰だったのかそれとも軽いのかは分からないが、当然の処置だと思う。できれば、悪質な出店は早々に退出いただいて、安心…

JASRACの強欲、狡猾さ

私的複製補償金で著作権団体が提言(NHK・NEWS WEB) このアイディアは、記事にもあるように日本音楽著作権協会(JASRAC)の考えたものだ。著作物のコピーが、デジタル化によってより簡単に正確に行われるから、パソコンやハードディスクにもその補償金を上乗せ…